新年のご挨拶 2025年のスタートに寄せて

2025年1月6日

新年あけましておめでとうございます。謹んで初春の日をお喜び申し上げます。
2024年が終わり、新たな希望と共に2025年がスタートしました。昨年は能登半島大震災という試練の幕開けでしたが、今年は穏やかな天候の中で心安らかなスタートを迎えることができました。本当に感謝の念が尽きません。皆様もこの長いお休みの間に、ご家族との温かな時間や、ゆったりとしたひとときを過ごされたことと思いますし、そう願っております。

年末年始には私も久しぶりにスーパーマーケットへ買い物に出かけましたが、年末需要に対応するためか、物価が非常に高く、驚かされました。このような状況の中で、エヌティ・クリエイトがどのような役割を果たせるのかと深く考えさせられました。また、スタッフがこの高い物価に直面しながら日常生活を送っている姿を想像すると、心が痛みました。さらに、生活保護世帯が増加し、暖かい食事さえ十分に取れない人々が増えているというニュースもありました。このような環境下で、エヌティ・クリエイトが社会にどのような貢献をし、どのような変化をもたらすことができるのかを真剣に考えなければならないと感じています。

以前、若者層を対象に無償でパソコンスキルを教える取り組みを行いましたが、自習室の完成やLMSの整備が進んでいることにより継続的な実施が可能となります。また、和田直子さんによる海外進出セミナーが児島商工会議所で開催される予定であり、中小企業の海外展開を支援する一助となることを期待しています。更には、今までの取り組みの集大成として、自他尊重の笑顔による笑顔コンサルティング事業の確立をテーマに事業展開していきます。世界には様々な分断が起こっており、戦争や格差社会など様々な問題が引き起こされています。エヌティ・クリエイトが人類社会に貢献するとしたら、協働の喜びを大切にすることで、自他尊重の笑顔をこの世の中にあふれさせ、一人ひとりが自分らしく生きられる世の中づくりに貢献していきます。

今年は「成長」と「熟成」の年であり、少しの努力が大きな成果をもたらすことでしょう。占いをあまり信じない私ですが、今年は三碧木星の最高の年であると聞き、この波に乗ってチャンスを掴み、エヌティ・クリエイトに関わる全ての人々に恩恵を提供します。

皆様にはこれまで血のにじむような努力をお願いしてまいりましたが、より余裕のある環境で働ける状況を確実に作り出していきます。全スタッフの物心両面の幸福を追求するという組織の目的を実現してまいります。今後とも一層のご協力をよろしくお願い申し上げます。

エヌティ・クリエイト
代表取締役 西田 和英

crossmenu
error: Content is protected !!
linkedin facebook pinterest youtube rss twitter instagram facebook-blank rss-blank linkedin-blank pinterest youtube twitter instagram